データベーススペシャリスト試験

結構前にデータベーススペシャリスト試験の申込をしましたが、まだ何も勉強しておりません。試験日は10月13日で、勉強時間はあと48日です。

旦那の教科書を拝借して、勉強をしようと思います。

目次は最後に添付します。ざっと見た感想は、私的にはそんなに新しい内容がなく、細かい知識と応用がポイントになっていくと思います。

プランとしては、教科書を大体30日くらいで読んで、残り18日を演習問題に費やしたいと思います。約600ページありますので、毎日20ページのペースです。

そして、勉強した内容をこのブログにもシェアできればなぁ、と思っています。

がんばって、合格したいと思います。


第1章 データベースとは

データベースの基本

  • データベースとは
  • データモデル
  • 関係モデル
  • データベースの3値理論

システム開発とデータベース

  • システム開発のアプローチ
  • データ中心アプローチ

データ分析とデータベース

  • データ分析基盤
  • AI で活用するためのデータベース

第2章 データベース基礎理論

正規化理論

  • 正規化とは
  • 第1正規形
  • 第2正規形
  • 第3正規形
  • 高次の正規形

関係演算

  • 関係演算の種類
  • 結合演算

第3章 データベース設計

データベース設計

  • データベース設計の二つのアプローチ
  • トップダウンアプローチ
  • ボトムアップアプローチ
  • 正規化による不都合と非正規化
  • データベースの制約
  • データベースシステム設計

E-R 図

  • E-R 図
  • スーパータイプ/サブタイプ
  • E-R 図での表現

第4章 SQL

SQL

  • SQL とは
  • SQL-DDL
  • SQL-DCL
  • SQL-DML
  • データ分析のためのSQL

SQL のポイント

  • グループ化
  • 結合
  • 副問合せ

SQL でできること

  • ビュー
  • カーソル
  • ストアドブロシージャ

第5章 DBMS

DBMSとは

  • DBMS の三大機能
  • インデックス
  • 性能設計
  • テーブルの結合
  • データベースシステムのハードウェア

トランザクション管理

  • トランザクションとは
  • ロック
  • トランザクション分離レベル

障害回復処理

  • ログ
  • 障害回復処理

分散データベース

  • 分散データベース

第6章 概念設計

概念設計

  • 概念データモデルの作成
  • 概念データモデル作成上の注意

第7章 論理設計・物理設計

論理設計

  • 論理設計とは
  • システム開発
  • 移行設計

物理設計

  • データベースの実装
  • 信頼性設計
  • 性能設計
  • 運用・保守設計

第8章 セキュリティ

セキュリティ

  • 情報セキュリティ
  • 情報セキュリティ管理
  • セキュリティ技術評価
  • 情報セキュリティ対策
  • セキュリティ実装技術

データベースセキュリティ

  • データベースセキュリティ

第9章 最新データベース技術

様々なデータベース

  • NoSQL
  • データウェアハウス
  • オブジェクト指向データベース
  • XMLDB

データベース周辺技術

  • 仮想化とストレージ
  • データベースの評価
  • ビッグデータと AI


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です